No.82 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件
<事案>
内縁の夫による依頼者様名義のクレジットカードの使い込みにより,多重債務に陥り,毎月の返済ができなくなり破産申立てを行いました。また,依頼者様は,一人で暮らす自宅を所有していましたが、これがローンの付かない価値のあるものであったことから,財産を一定程度有する方の申立てということになり,管財申立てということになりました。
<結果>
債務が増えていった原因の部分については,依頼者様が自ら多重債務の状況を作り出したわけではないことを詳細に説明しました。管財人との関係では,管財人による自宅不動産の売却が行われ,売却に多少時間はかかったものの,何とか換価することができ,財産を債権者への配当にまわすことができました。これにより,他に特に問題もなく免責許可(※)を得ました。
数回にわたる債権者集会が開かれましたが,毎回弁護士が付き添って依頼者様をサポートし,免責許可を得ることができました。
<解決ポイント>
管財申立てになりうる事情として財産の所有という事実がありましたが,それだけが理由の申立てですので,申立後には特段何かを行う必要もなく,あとは時間が過ぎれば免責を得られるというものになりました。ご自身がカードを使ったわけではないにもかかわらず債務が増えて返済に困る事態に陥った場合でも,この事情をしっかり説明すれば、破産は認められる可能性が非常に高いです。説明を尽くし,自宅も売却できた結果として,管財人や裁判所からも理解を得ることができました。
【用語解説】
免責(破産法248条以下)
破産開始決定時に存在する借入金などの債務につき,支払義務を免れる手続き。
個人の破産者は,免責不許可事由(破産法252条)がないか,あっても裁量免責相当とならば免責決定を受ける。
<お客様の声>
- No.117 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件(同時廃止事件)
- No.116 債務整理 ⇒ 破産申立
- No.115 債務整理 ⇒ 破産申立
- No.114 債務整理 ⇒ 法テラスでの破産申立
- No.113 債務整理 ⇒ 破産申立
- No.112 債務整理 ⇒ 破産申立
- No.109 債務整理 ⇒ 法テラスでの破産申立
- No.107 債務整理 ⇒ ギャンブルによる浪費があったが、裁量免責が認められた事例
- No.106 債務整理 ⇒ いわゆる偏波弁済が問題となり管財人が否認権を行使した事例
- No.105 債務整理 ⇒ いわゆる偏波弁済が問題となった事例
- No.102 債務整理 ⇒ 免責に問題はあるが同時廃止事件として申立をした事案
- No.99 債務整理 ⇒ 病気と知人への借入が未回収で破産申立
- No.98 債務整理 ⇒ ご家族の病気より生活費のため借金となり、破産申立
- No.96 債務整理 ⇒ 一度、任意整理で和解したが、返済が困難となり、破産手続を申し立てるに至った事例
- No.95 債務整理 ⇒ 生活費の支出が膨らみ破産申立てをした事案
- No.94 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件(管財事件)
- No.93 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件(法人破産)
- No.92 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件(破産管財事件)
- No.91 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件(法人破産)
- No.90 債務整理 ⇒ 病気になったことで将来を悲観、浪費して破産申立てをした事案
- No.88 債務整理 ⇒ 奨学金の返済が困難になり破産申立てをした事案
- No.87 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件
- No.86 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件
- No.85 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件
- No.82 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件
- No.79 債務整理 ⇒ 手取月収が少ない中で生活費とギャンブルにより返済不能になった事案
- No.76 債務整理 ⇒ 結婚生活がはじまるのを機に破産を決断された事案
- No.75 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件
- No.71 債務整理 ⇒ 見知らぬ土地に転居したストレスによる浪費で破産することとなった事案
- No.70 債務整理 ⇒ 破産手続開始申立事件
- No.67 債務整理 ⇒ 申立人は会社の代表で、当該会社の店舗の明け渡しに、多額の費用を要した事例
- No.60 債務整理 ⇒ 生活費不足や勤務先の給与遅配が重なり破産することとなった事案
- No.56 債務整理 ⇒ 育児ノイローゼからギャンブル依存になり、破産することとなった事案
- No.55 債務整理 ⇒ 二度目の破産となった事案
- No.46 債務整理 ⇒ 病気やケガによる入院で生活が立ちゆかなくなり破産申立てした事案
- No.16 自己破産 ⇒ 男性に騙された借金を負った事例
- No.15 自己破産 ⇒ 会社の商品を横領した事例
- No.14 自己破産・自然人管財 ⇒ 自動車を処分せずに残したまま解決できた事例
- No.13 任意整理 ⇒ 自己破産を途中で任意整理に変更し解決出来た事例
- No.11 債務整理・自己破産同時廃止 ⇒ 3740万円の債務縮減が出来た事例
- No.7 自己破産申立 ⇒ 財産が99万円を超えていても,管財事件とならなかった事例。
- No.4 自己破産申立 病気のため返済ができなくなってしまった事例